敏感肌化粧品おすすめコスメ3選!肌荒れしない人気ランキング

[公開日]2018/09/19[更新日]2019/06/05

敏感肌 化粧品 選び方

「キュレルや無印良品の化粧水を買ってみたけど、私には合わなかった…」
「皮膚科医推奨って書いてあったのにヒリヒリした」
「敏感肌でも美白できる化粧品が知りたい」


敏感肌の化粧品選びが難しい理由は2つあります。

・肌に刺激となる成分がわからない
・肌の状態は季節・年齢・生活環境

そのため、この化粧品だったら絶対に大丈夫!という化粧品はありませんが、肌の状態に合わせて今、何を使ったらいいかを知るポイントがあります。

自分の敏感肌に合った化粧品の選び方がわかれば、おそるおそる化粧水をつけなくて済むようになりますよ。

私自身が敏感肌を乗り越えた方法と、敏感肌に悩む人の声を元に「敏感肌の化粧品を選ぶコツ」をまとめたので、参考にしてみてくださいね。



どの敏感肌タイプ?ヒリヒリ・ニキビ・カサカサ別対処法


敏感肌 化粧品 選び方


敏感肌の肌タイプは大きく3つに分けられ、それぞれの肌状態に必要なスキンケアを取り入れましょう。

赤ヒリ敏感肌
敏感肌 赤くなる ヒリヒリ

どんな肌状態?
・肌が赤く、ヒリヒリするタイプの敏感肌
・激しい炎症状態、肌表面はツルツル
・あらゆる刺激に敏感、何を使っても荒れやすい
・ワセリンなど、配合成分が少ない化粧品を選ぶ

化粧品選びの詳細は
赤ヒリ敏感肌向けの化粧品比較」へ

赤ヒリニキビ敏感肌
敏感肌 ヒリヒリ カサカサニキビ

どんな肌状態?
・赤ニキビができやすいタイプの敏感肌
・繰り返しできやすく、跡になりやすい
・カサカサタイプ、テカリ・ベタつきタイプあり
配合成分が少ない+抗菌+抗炎症成分が必要
・医薬部外品、油分が入っていない化粧品を選ぶ

化粧品選びの詳細は
赤ヒリニキビ敏感肌向けの化粧品比較」へ

落ち着き敏感肌
敏感肌 乾燥 化粧品

どんな肌状態?
・カサカサするが、ヒリヒリしない
・キメがなく、肌がしぼんでいる
・今の状態は悪くないが、良くもない
保湿効果の高い美白やエイジングケア化粧品を選ぶ

化粧品選びの詳細は
落ち着き敏感肌向けの美白化粧品比較」へ
落ち着き敏感肌向けのエイジングケア化粧品比較」へ

タイプ1:赤ヒリ敏感肌は、配合成分が少ないものを選ぶ


敏感肌 赤くなる ヒリヒリ

「赤ヒリ敏感肌」化粧品の選び方
①配合成分が少ない(10種類以下が◯)
②保湿剤(グリセリンなど)+抗炎症成分があると安心
③テクスチャーや香りは、重視しない

赤く、ヒリヒリする肌の場合、敏感肌用化粧品の中でも、配合成分の少ないものを選びましょう。(10種類以上は避ける)それぞれの成分は低刺激でも、種類が多すぎると組み合わせによって炎症が起きやすくなるのでやめておいたほうが安全です。

「赤ヒリ敏感肌タイプ」の場合は、とにかく赤みやヒリヒリを和らげることが最優先なので、水・保湿剤・抗炎症成分を肌に入れるだけで十分ですよ。

赤ヒリ敏感肌タイプさんにおすすめの化粧水比較

敏感肌 化粧品 選び方


※価格は税抜き

総合評価:4.5
価格:5.0 敏感肌:4.2 口コミ:3.9
アベンヌウォーター

※画像は公式サイトより引用

ただの温泉水なのにこれさえあれば怖くない
アベンヌウォーターには、南フランスの温泉水しか入っていませんがヒリヒリするときでも使えます。

この温泉水には肌の状態を落ち着かせるバランスでミネラル成分が入っているようで、ただの温泉水ですが手放せません。全身敏感肌なので、1番の大きなサイズを常備しており、身体中にシューッと使っています。

口コミ_女性1ベタベタ感なしで使いやすい(28歳/敏感肌)
5
これは肌がとっても健康で頑丈な人には全然必要のないものだと思います。私のようなピリピリ肌でも使えます。敏感な時に試してみてほしいです。その時初めてアベンヌウォーターの良さが発揮されると思うので

口コミ_女性1悪くないけど良くもない(24歳/敏感肌)
2.5
冬はすぐガピガピになるので、お風呂場に持ち込んでいます。正直、悪くもないですがだからといって劇的な変化があるわけでもないので、続けるか迷います。昔からある商品で評判も良いので、もう少し潤いを与える効果のある化粧水かと思っていましたが、普通のお水をつけただけのような感じで残念でした。

〈商品詳細〉
アベンヌウォーター / アベンヌ
価格:1,500円~(税抜き)
容量:150ml
販売:Amazon、楽天、ドラッグストアなど

Amazonで購入

楽天で購入

※アベンヌウォーターは公式サイトでの販売を行っていません。

2位以降の詳細はこちら(coming soon)

タイプ2:赤ヒリニキビ敏感肌は、抗菌成分入りの医薬部外品を選ぶ


敏感肌 ヒリヒリ カサカサニキビ

「赤ヒリニキビ敏感肌」化粧品の選び方
①配合成分が少ない(20種類以下が◯)
②アラントイン入りの医薬部外品
③保湿力があるもの(グリセリンだけでなくヒアルロン酸、リピジュアなど)

ニキビケア化粧品に配合される「抗炎症成分」や「抗菌成分」は基本的に刺激が強いので注意が必要です。上の図を参考に、低刺激な成分を選びと失敗しません。

敏感肌 化粧品


おすすめは「アラントイン」が入った敏感肌用の化粧水です。

アラントイン」は、ニキビの消炎効果だけでなく化粧品に配合される刺激性を抑える効果もあるので、ヒリヒリ&ニキビ敏感肌と相性の良い成分です。

赤ヒリニキビ敏感肌タイプさんにおすすめの化粧水比較

敏感肌 化粧品 選び方


※価格は税抜き

総合評価:4.3
価格:5.0 敏感肌:4.2 口コミ:4.1
アルージェ トラブルリペア

※画像は公式サイトより引用

ニキビができても早くおさまる
少しとろみがある化粧液です。ドラッグストアの中では2,800円と高めですが、安全重視かつニキビの炎症を抑えるならトラブルリペアリキッド一択です。

ヒリヒリするし、赤いニキビが一向に減らないときはこれだけを重ね付けしていました。

敏感肌でニキビもあって何を使っていいかわからないときは、まず使ってみるといいですよ。

口コミ_女性1ニキビ荒れが減った(30歳/敏感肌)
4.7
水っぽくてスーッとしみ込んでいく感じなので、ベタベタしません。低刺激のニキビ化粧品でもピリッとしやすいのですが、これは普通に使えます。生理前でも肌荒れしないのはアルージェのおかげだと思います。

口コミ_女性1ニキビが酷いときはNG(21歳/敏感肌)
2.3
ニキビが赤くブワーッとできてるときはヒリヒリするのでやめたほうがいいです。ちょっと落ち着いてから使うと、問題なく使えます。2本目ですが、消費が早いのでもう少し安くしてもらいたい。

〈商品詳細〉
アルージェ トラブルリペア リキッド / 全薬工業
価格:2,800円(税抜き)
容量:35ml
販売:Amazon、楽天、ドラッグストアなど

Amazonで購入

楽天で購入

※アルージェ トラブルリペアリキッドは公式サイトでの販売を行っていません。

2位以降の詳細はこちら(coming soon)

タイプ3:落ち着き敏感肌は保湿ケア+美白orエイジングケア


敏感肌 乾燥 化粧品

「今使ってる化粧品でも悪くはないけど良くもないな、、」と感じたときはチャンスです。

肌が落ち着いている状態であれば、攻めのスキンケアをしてみましょう。敏感肌から抜け出すために「保湿効果」を重視しつつ、美白やエイジングケア効果のある化粧品を選んでください。

敏感肌 化粧品


落ち着き敏感肌さんの美白化粧品の選び方

「落ち着き敏感肌」美白化粧品の選び方
①低刺激な美白成分(アルブチンなど)
②保湿力が高い(ヒト型セラミドなど)
③抗炎症成分入り(グリチルリチン酸2Kなど)
※落ち着き敏感肌の場合、配合成分の種類よりも保湿力を優先しましょう。

敏感肌化粧品の90%近くに配合されている「アスコルビン酸グルコシド(=ビタミンC誘導体)」は、低刺激ですが肝心の美白効果が発揮されにくいことが解明されています。そのため、この記事では、アスコルビン酸グルコシド以外の低刺激美白成分も含めて紹介しますね。

落ち着き敏感肌さんにおすすめの美白化粧品比較

敏感肌美白化粧品

※サエル、HANAオーガニック、dプログラム以外の美白成分はすべて美白効果が低い「アスコルビン酸グルコシド(=ビタミンC誘導体)」です

※価格は税抜き

総合評価:4.6
価格:4.0 敏感肌:4.5 口コミ:3.9

サエル ホワイトニングローションコンセントレート 肌に優しい化粧品
※画像は公式サイトより引用

やっと敏感肌でも美白できるようになった
「普通の美白化粧品は肌に合わず、敏感肌用のだと効果があるのかわからない」ときに出会ったのがサエルです。

まず肌がこんなに化粧水を吸収するんだ、ということに驚きました。カサカサで少し濁ったような肌色だったのが"健康的な"肌に戻るので、素肌の明るさに嬉しくなりますよ。

口コミ_女性1使用感が素晴らしい!(35歳/乾燥肌)
4.7
敏感肌の私にはとても合っている商品だなと思いました!敏感肌の物って潤いに欠けたり、ベトベトしたり、なかなか合うものがありませんでした。でもこちらは、サラッと使え、ベトベトもせずしっとり。さらに美白も。(中略)ヒリヒリもせず、美白効果も高く、大変気に入ってます。

口コミ_女性1敏感肌用でもダメだった(50歳/敏感肌)
2
敏感肌用なのに、ヒリヒリしました。やっと美白できると思っていたのに残念です。


〈商品詳細〉
サエル ホワイトニングローションコンセントレート / Decencia
価格:5,000円(税抜き)※トライアルセットあり
容量:125ml
販売:公式サイト、Amazon、楽天

公式サイトで購入Amazonで購入

楽天で購入


2位以降の詳細はこちら(coming soon)

落ち着き敏感肌のエイジングケア化粧品の選び方

「落ち着き敏感肌」エイジング粧品の選び方
①シワ、ハリアップ成分(レチノール、ビルベリー葉エキスなど)
②保湿力が高い(ヒト型セラミドなど)
③抗炎症成分入り(グリチルリチン酸2Kなど)
※落ち着き敏感肌の場合、配合成分の種類よりも保湿力を優先しましょう。

肌のハリを出すには、ビタミンCやレチノールといった美容成分が効果的です。

ただし、敏感肌だと刺激性が強いため、一緒にセラミドやアセチルヒアルロン酸(※通常のヒアルロン酸よりも保水力が高い)など保湿効果が高いものが入っているかを確認しましょう。

落ち着き敏感肌さんにおすすめのエイジングケア化粧品比較

敏感肌化粧品 選び方 エイジングケア

※価格は税抜き

総合評価:4.5
価格:4.0 敏感肌:4.5 口コミ:4.1

アヤナス ローションコンセントレート
※画像は公式サイトより引用

ヒリヒリなし、化粧水だけでもハリが出てくる
アヤナスは敏感肌の人に使ってもらい、製品化していることが決め手で使い始めました。

とろみがありますが、肌につけると水っぽく乾燥でしぼんでいた肌に入っていく感じがわかります。キュレルは肌表面だけが潤っている感じですが、アヤナスは両手で押さえたときにハリが出てきているのがわかりやすいですね。

口コミ_女性1ようやく見つけたエイジング化粧品(31歳/敏感肌)
4.8
敏感肌用の保湿化粧品はあってもエイジングケアってなかなかなくて、アヤナスは保湿もハリ対策にもいい感じです。単品よりもライン使いのほうが肌の調子はいいので、化粧水と美容液は定期購入をしてます。年間を通して愛用できる化粧水を見つけることが出来たのはありがたいです。

口コミ_女性1期待していたほどではなかった(37歳/敏感肌)
3.1
保湿力最強?と言われるセラミドが入っているのとポーラの敏感肌ブランドということで試しに購入してみました。香りありですが、アロマっぽくて私はこのくらいの香りは好きな香料の範囲です。ただ、期待しすぎたのか、シワがなくなるといった変化はまだありません。ただ、肌馴染みはよく、忙しい朝などに無駄にペトペト感が残る化粧水よりは良いと感じます。


〈商品詳細〉
アヤナス ローションコンセントレート / Decencia
価格:5,000円(税抜き)※トライアルセットあり
容量:125ml
販売:公式サイト、Amazon、楽天

公式サイトで購入

楽天で購入

※Amazonでは取扱なし(在庫切れで購入不可)なのでご注意ください

2位以降の詳細はこちら(coming soon)

まとめ 敏感肌と一括りにせず、今の肌に合う化粧品を選んで


敏感肌は何にヒリヒリするのかわからないので、化粧水をひとつ選ぶにしても物凄く慎重になりますよね。

「敏感肌化粧品」という化粧品は増えてきたので選択肢は増えたため、これまで以上に今の肌の状態にあわせて選ぶことが大切です。

敏感肌 化粧品 選び方

肌に合わせたスキンケアができると、肌の状態は落ち着き敏感肌から抜け出すことができるので、参考にしてみてくださいね。

選び方 まとめ アイコンまとめ 敏感肌の化粧品選び
①赤ヒリ敏感肌
・・・配合成分が少ないもの(10種類以下)
赤ヒリ敏感肌向けの化粧品比較へ

②赤ヒリニキビ敏感肌
・・・アラントイン入りの医薬部外品
赤ヒリニキビ敏感肌向けの化粧品比較へ

③落ち着き敏感肌
・・・保湿力も高い美白orエイジングケア化粧品
落ち着き敏感肌向けの美白化粧品比較へ
落ち着き敏感肌向けのエイジングケア化粧品比較へ

※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐこと
※浸透とは角層まで
※エイジングケアとは年齢に合わせたスキンケアのこと

◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
吉木伸子・岡部美代治・小野真規子『正しいスキンケア事典』
朝田康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』
鈴木 一成『化粧品成分用語事典2012』
◇口コミ・画像引用元:アットコスメamazon