ケノンでVIO脱毛10ヶ月間の効果は?Iライン粘膜の使い方のコツ
[公開日]2019/06/03[更新日]2025/02/04

「ケノンはIラインの粘膜ギリギリまで使える?」
「自宅でVIO脱毛したいけど、ケノンは効果あるかな…」
「ケノンでVIO脱毛するにはどれくらいで効果が出るの?」
「自宅でVIO脱毛したいけど、ケノンは効果あるかな…」
「ケノンでVIO脱毛するにはどれくらいで効果が出るの?」
VIOを処理するのに、カミソリは不安だし脱毛サロンは高いし時間を取られる、それで結局私は自宅で使える脱毛器ケノンを購入しました。
自分で照射するので、照射レベルが強すぎたり粘膜部分に当ててしまったり…という失敗もありました。
けれど、Iラインの粘膜ギリギリにびっしり毛が生えていた私が、人に見られず安全にちゃんツルツルにできたので、満足しています。
この記事では、筆者の経験を踏まえて、VIO脱毛するにはどれくらいの期間・回数で効果が出るのか、どうやってケノンを使ったら良いのか、買う前に私が知りたかったことを紹介します。
すぐに購入したい方は、以下の公式サイトから注文できます。平日16時までであれば当日出荷してくれるので、すぐ脱毛を始められますよ。
ケノンの公式通販サイトはこちら
※ケノンに類似した偽物が出まわっているので、ここから確実に正規品を購入してくださいね。目次 [非表示]
脱毛効果がアップした新型ケノンが発売!
2019年4月27日、値段は変わらず照射力が従来の120%アップした新型ケノンが発売されました。さらに確認時点では最新ver8まで更新されており、おそらく家庭用脱毛器の中ではダントツの脱毛効果です。最新バージョンを購入するためにも詳しくは、必ずケノン公式サイトからご確認ください。ケノン公式サイトはこちら

《ガイド:役所菜々》
ホワイトボックス図書館の美容担当。化粧品・コスメの企画編集を行う美容アドバイザー。
ホワイトボックス図書館の美容担当。化粧品・コスメの企画編集を行う美容アドバイザー。
ケノンはVIOすべて使える!ただしIラインの粘膜には注意

実際に使ってみてわかったこと
・ケノンでVIO脱毛できる(Iラインもしっかり)
・毛が生えていると痛いので全剃りしておく
・黒ずんでいると痛いので照射レベルは6くらいから
・Iラインはタオルで粘膜部分を覆いながら照射する
・ケノンでVIO脱毛できる(Iラインもしっかり)
・毛が生えていると痛いので全剃りしておく
・黒ずんでいると痛いので照射レベルは6くらいから
・Iラインはタオルで粘膜部分を覆いながら照射する
ケノンで粘膜部分のIライン脱毛をすることは可能で、実際に私もケノンを使ってVIO全体の脱毛をしました。
他の脱毛器も使っていましたが、ケノンは太い毛にもしっかり効果があるのでVIOにぴったりの脱毛器と言えます。
Iラインをキレイに脱毛するには

粘膜ギリギリ部分は痛みを感じやすいので保冷剤で長めに冷やして照射レベル5〜6くらいから使ってみてください。時間はかかりますがここがキレイに仕上がると不快感が一気になくなります。
今購入すると、「スーパープレミアムカートリッジ」が標準装備されています。詳しくは公式サイトで最新情報を確認してくださいね。
公式サイトでケノン最新特典内容を確認する
最もお得に買えるのは上の公式サイトです。下の(ケノンは楽天・amazon・公式ページどこで購入するのがお得か)で詳しく比較しています。VIO粘膜を脱毛した人の口コミ&ケノンがおすすめな人とは?

安い買い物ではないので、既にかなりの口コミをチェックしていると思います。私も購入するまで何度も口コミを調べました。
VIOの粘膜部分をケノンで脱毛した人の口コミをまとめると、下のような意見がありました。私自身の経験と合わせて、実際のところのコメントしたいと思います。
口コミで多かった意見
・人に見られず恥ずかしい思いをしなくて済む
・自分の好きなタイミングで脱毛でき、脱毛サロンよりも早く効果が出る
・Iラインが一番時間がかかる
・回数を重ねるごとにどんどんムダ毛が減ってくる
・人に見られず恥ずかしい思いをしなくて済む
・自分の好きなタイミングで脱毛でき、脱毛サロンよりも早く効果が出る
・Iラインが一番時間がかかる
・回数を重ねるごとにどんどんムダ毛が減ってくる
良い口コミと悪い口コミにわけて紹介しますね。
良い口コミの傾向・・・VIOへの効果に満足する声が多い
ちゃんと効果がありました(20代女性)
なんでみんな水着をキレイに履けるんだろう…と思うくらい生えていて、いくら自然なままでいいと言われてもやっぱりキレイになりたかったので、ほんとうにケノンを買ってよかったです。
Iラインがスッキリしてきた(20代女性)
他の脱毛器はアンダーヘアに対応していないものも多い中、ケノンはアンダーヘアOKとのことで購入。IOラインにも使っていますが、確実にムダ毛が減っていて嬉しいです。
しっかり冷やせば痛みはない(30代女性)
痛いかなと思っていたけれど、以前試した別の家庭用脱毛器に比べれば我慢できるレベル。照射部分の冷却を他の部位よりしっかり行っています。
照射面積が広くてすぐに脱毛完了(30代女性)
ケノンの嬉しいところは一回の照射面積が広くて、すぐに脱毛が終わるところです。他の脱毛器だと20分位かかったのがケノンだと10分くらいで終わる上に、痛い時間が少ないので嬉しいです。
悪い口コミの傾向・・・人によっては効果が薄いという声も
もう少し早く完了すると思ってた(20代女性)
腕や足はけっこう早く脱毛できましたが、VIO(特にIライン)は半年以上かかりました。もともとボーボーなので、仕方ないですが、、、
生理前に使うと痛かった(20代女性)
脱毛効果は照射回数を重ねると出てきます!ただ、生理前は肌が敏感なようでレベル10だと痛みを感じたので敏感肌モードで使うようにしています。
お尻の照射が難しい(30代女性)
自分の目では見えにくい部分なので、照射するのが難しいです。うまくできない部分だけいまだにムダ毛が残っています。
自宅で脱毛サロンレベルの効果を実感したい人におすすめ
VIOは脱毛サロンのスタッフでもキレイに仕上げるのは難しいらしいです。私もはじめの頃うまくいかなかったので、恥ずかしい格好ですが鏡を眼の前に持ってきて照射するようになってからキレイにできました。
脱毛効果がないという人は、照射しにくくきちんと使えていないことが多いので、何度か試して自分のやりやすい方法を見つけてみてくださいね。
ケノンは脱毛器としては高額ですが、脱毛サロンに匹敵するほど脱毛効果が高く、VIOにも効果が出やすいので、コスパはいいと思います。
ケノン公式通販サイトはこちら
公式サイト以外では、旧型バージョンが販売されていることもあるので注意してくださいケノンでVIO脱毛体験レビュー!何回で効果出る?Iライン粘膜の痛みは?

私がケノンをVIO(粘膜まわり含む)に使って、どのくらいで効果があったのかをお伝えします。
何回でVIOはツルツルになったか
・Vライン・・・形が整うまで約20回
・Iライン・・・ツルツルになるまで20回以上は必要
・Oライン・・・ツルツルになるまで約20回
※2週間に1回のペースで脱毛しました・Vライン・・・形が整うまで約20回
・Iライン・・・ツルツルになるまで20回以上は必要
・Oライン・・・ツルツルになるまで約20回
Vライン:20回の照射できれいに整った

照射レベル:6~9
照射回数:20回で形が整うくらいに(約10ヶ月)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
照射回数:20回で形が整うくらいに(約10ヶ月)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
Vラインは照射を始めて9〜10回目(5ヶ月目)くらいで、パンツからアンダーヘアがはみ出さなくなりました。
15回目を過ぎた頃から、生えてくる毛が産毛のように柔らかい毛になり、毛量がかなり減ってきて、形も整ってきます。
20回前後照射するとつるつるに近くなって、自己処理をしなくても良くなりました。
Iライン:20回照射してもまだ照射が必要

照射レベル:5~7
照射回数:20回頃に生えてくる毛が細くなるのでつるつるになるまではそれ以上(約10ヶ月以上)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
照射回数:20回頃に生えてくる毛が細くなるのでつるつるになるまではそれ以上(約10ヶ月以上)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
Iラインの毛の量が減ったり、ムダ毛が細くなったと感じ始めたのは9〜10回目くらいです。
ただし、20回使っても完全にツルツルにはならず細いムダ毛が生えてきます。肌が強い方は週一回ペースでも良いかもしれません。
Iラインを鏡に写して照射するという慣れない体勢なので、1回目は照射に20分くらいかかっていましたが、なれてくると5分程度で済みます。
Oライン:20回で脱毛効果を感じられた

照射レベル:5~7
照射回数:20回でほぼ生えてこなくなる(約10ヶ月)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
照射回数:20回でほぼ生えてこなくなる(約10ヶ月)
照射頻度:2週に1回(生理期間は除く)
Oラインには、意外と太い毛も生えていましたが、5回照射したくらいから生えてくるスピードが遅くなってきます。
10回照射する頃には生えてくるムダ毛も薄く細い毛ばかりで、20回目にはムダ毛がほとんど生えてこなくなって、ツルツルに近くなりました。
Oラインは自分の目で見えない場所なので照射が難しく、最初はOライン脱毛だけで30分以上かかっていました。しかし、10回を超えた頃にはどこに照射口を当てればいいかがわかり、5分程度でできるようになりました。
VIOが痛みを感じやすい理由は大きく2つ

VIOの脱毛時に痛みを感じやすい理由は、黒ずんでいることと、皮膚が薄く刺激を感じやすいからです。
また、VIOは皮膚のすぐ下に骨盤や恥骨などの骨があり、神経も敏感な部位です。
VIOに照射するときは保冷剤で十分に肌を冷やしたり、黒ずんでいる部分に、ファンデーションやベビーパウダーをつけることも痛さ対策に効果的ですよ。
実際に私は、Iライン照射時にベビーパウダーをつけることで、痛みを感じずに脱毛できました。
ケノンの公式通販サイトへ
回数は必要だが、確実に生えてこなくなる!
回数を重ねることで慣れ、確実に脱毛効果を感じました。Iラインは一番時間がかかりますが、生えてくる毛が細くなり、カミソリで剃っても生えてくる毛はジョリジョリしなくなります。
ケノンは他の脱毛器よりも照射面積も広く、慣れてくると10分ほどで済むのもケノンならでは、だと思います。

①VIラインは20回前後、Oラインは15回程度できれいに
・・・効果は緩やかでも確実にムダ毛が減る
②体勢に慣れれば10分程度で脱毛完了
・・・IOラインは照射漏れがないよう慎重に
③痛みは弱く、脱毛に支障はない
・・・多少の痛みは感じるが、照射前に冷やすことで和らげられる
ケノン公式サイトへ
※今購入すると、従来よりも効果が120%アップした「スーパープレミアムカートリッジ」でVIO脱毛できるチャンスですケノンで安全にVIO粘膜を脱毛するには?私のおすすめの使い方とポーズ

ここでは、脱毛漏れがないように、きれいに脱毛できる方法や、照射レベルなどを紹介しますね。
ケノンをVIO粘膜に使う手順を確認
1:前日にカミソリでムダ毛処理をしておく
2:照射レベルを選択し、サングラスをかける
3:痛みを和らげるために、脱毛箇所を保冷剤で冷やす
4:ケノンを照射する
5:照射箇所をしっかり冷やす
6:脱毛処理が完了したら、照射箇所をしっかり保湿する
7:自然と毛が抜ける(抜けない毛も照射を繰り返してなくなります)
2:照射レベルを選択し、サングラスをかける
3:痛みを和らげるために、脱毛箇所を保冷剤で冷やす
4:ケノンを照射する
5:照射箇所をしっかり冷やす
6:脱毛処理が完了したら、照射箇所をしっかり保湿する
7:自然と毛が抜ける(抜けない毛も照射を繰り返してなくなります)
VIOは特にデリケートな部分で痛みを感じやすいのですが、照射前に保冷剤でしっかり冷やすと痛みを感じにくくなります。
また、いきなり高レベルで照射すると痛みを感じやすいので、レベル1から徐々にレベルを上げるようにしましょう。
ここからは、V・I・Oラインそれぞれに分けて、うまく脱毛できるコツを紹介しますね。
Vラインは照射前にどんな形にするかを考えて

一部毛を残す場合でも、4〜5回目くらいまでは全剃りした状態でケノンを使うと照射しやすいのでおすすめします。
Vラインの整え方
1:アンダーヘアの完成形を決める
2:白い布を実際の完成形の大きさに切り取る
3:アンダーヘアを剃る(毛量が減るまでは照射場所にはみ出ないように全剃りがおすすめ)
4:剃った部分の上から白い布を被せ、はみ出した部分に照射する
1:アンダーヘアの完成形を決める
2:白い布を実際の完成形の大きさに切り取る
3:アンダーヘアを剃る(毛量が減るまでは照射場所にはみ出ないように全剃りがおすすめ)
4:剃った部分の上から白い布を被せ、はみ出した部分に照射する
鏡でしか見えないIラインは特に慎重に

IラインはVラインと違い、ムダ毛の生えている部分を自分の目で見えにくいので、鏡があると便利です。
ケノンは黒いメラニン色素に反応するので、Iラインや粘膜部分が黒ずんでいると痛みが強くなります。はじめはレベル1から試すようにしましょう。
Oライン脱毛はヤンキー座り&鏡必須
肛門部分は敏感な部分なので、フラッシュが当たるとかなり痛みを感じます。
肛門の上にティッシュや白い布を被せて、照射部分に合わせてずらしながら照射するとうまくいきます。

Oラインは一人で脱毛するのがかなり難しいので、無理はしないようにしてください。Oラインだけは脱毛サロンで処理している人もたくさんいます。
ケノンを安く買うには?楽天・amazon・公式サイトの値段条件を比較
最近ではメルカリや中古品アプリなどでもよく見かけますが、正規品が購入できるのは、公式サイト、Amazonや楽天のみです。
公式サイト、Amazonや楽天は、どこで買っても値段は同じですが、購入時の特典内容や支払い方法の選択肢が少しずつ違います。
どこで買うかによってキャンペーンの条件が異なるので、サイトごとに比較し有利に購入しましょう。
※執筆時点の最新情報
販売サイト 価格
(税込) 送料
代引手数料 ポイント 付属品
サービス 総合評価 79,800円 無料 3% 楽天市場
79,800円〜 無料 4% amazon
79,800円〜 無料
ヤフー
ショッピング
79,800円〜 無料
4% メルカリ・
ヤフオクの相場
30,000円
〜60,000円 有料
公式サイトで購入すると、確実に最新バージョンが手に入るだけでなく特典のカートリッジやアフターサービスまでつくので、最もお得に買えますよ。
ちなみに、私も公式サイトで購入しました。
ケノンの公式通販サイトへ
公式サイトならカートリッジなどの特典が豊富
ケノンを公式サイトで購入した方が良い理由
カートリッジなどの特典が豊富
保証やアフターサービスがしっかり受けられる
ケノン本体購入時に値引き価格でカートリッジを購入可能
保証やアフターサービスがしっかり受けられる
ケノン本体購入時に値引き価格でカートリッジを購入可能
約7万円するケノンですが、公式サイトから購入すれば購入特典も多くついてくるため、お得に購入することが可能です。
また、VIO脱毛を完全に行うためには1〜2年はかかるので、追加カートリッジを安く購入できるのも助かりました。
定価以下の中古品はおすすめしない
ケノンは、ヤフオクやメルカリ、楽天などで中古品が多く販売されていますが、購入するのはおすすめしません。
定価以下の中古品はおすすめできない理由
VIOに使うので衛生面で心配
交換時期になってもカートリッジの追加購入ができない
保証やアフターサービスが受けられない
交換時期になってもカートリッジの追加購入ができない
保証やアフターサービスが受けられない
この中でも気になるのは、衛生面とカートリッジの追加購入です。
肌に直接つけて使うものなので、どんな人が使ったのかわからないものを使うことで感染症などのリスクが伴うことを忘れないでください。
またケノンの販売メーカー・エムロックは購入者情報の管理を徹底していて、公式サイトからケノンを購入した人にしかカートリッジを販売してくれません。
ちなみに楽天やヤフーショッピングには、いかにも公式サイトに見える非公式サイトが数多く存在するため、リスクを回避する意味でも公式サイトからの購入が安全ですよ。
最新ケノンの公式サイトへ
ケノンVIO脱毛ははどれくらいの頻度が効果的?
ここでは、実際に使ってみて感じたことも交えて、ケノンを使うときに気をつけるポイントを紹介しますね。
ケノンを使う頻度は2週間に1回でOK

体毛は毛周期というサイクルで生まれ変わっていて、ケノンの脱毛効果があるのは「成長期初期」と「成長期」の体毛だけです。
毎日ケノンを照射しても同じ箇所にダメージを与え続けるだけで早く脱毛できるわけではありません。
肌が強い人でも週一回のペース、肌が弱い人であれば照射頻度は2週間に1回にしましょう。
冷却&事前のムダ毛処理をしっかりすると痛みを感じにくい
ケノンを使うときは、事前準備も大切です。照射前に照射箇所を十分に冷却する
…痛みを和らげ、フラッシュの熱で肌がダメージを受けるのを防ぐ
ムダ毛処理は前日&剃り残しのないようにする
…毛根にフラッシュが届かず、表面のムダ毛が焦げる場合がある
…痛みを和らげ、フラッシュの熱で肌がダメージを受けるのを防ぐ
ムダ毛処理は前日&剃り残しのないようにする
…毛根にフラッシュが届かず、表面のムダ毛が焦げる場合がある

ムダ毛は照射する直前に剃ると、メラニンにうまく反応せず脱毛効果が薄れてしまうので、前日の夜に処理しておきましょう。
照射後の保湿ケアを十分にする

ケノンのフラッシュは熱を持っているため、照射後に肌が乾燥してかさつきやすくなります。
肌が乾燥した状態では、肌のバリア機能が低下しているため、肌が黒ずみやすくなるので、黒ずみ防止のためにも、ケノン使用後は保湿ケアを怠らないようにしましょう。
デリケートゾーンにつけるクリームは、水分を逃さず閉じ込めるスクワランやプラセンタなどの保湿成分が入っているものや、敏感肌用などの低刺激なものを選ぶようにしましょう。
ミルクやジェル状の保湿クリームだとベタベタしなくて気持ちいいですよ。

ケノン使用後にシャワーを浴びるときは、お湯の温度をいつもより2〜3℃下げると、デリケートゾーンの水分が蒸発しにくくなりますよ。
VIO粘膜脱毛は医療脱毛や脱毛サロンのほうが良い?
ここでは、脱毛サロンや医療脱毛のVIO脱毛とケノンを比較して、どういう点でメリットがあるかやどんな人におすすめかを紹介します。
ケノン | 脱毛サロン | 医療脱毛 |
|
---|---|---|---|
価格(税込み) | 79,800円 ※何回しても同じ価格 | 19,440円/1回 97,200円/5回 | 14,580円/1回 72,900円/5回 |
脱毛効果 | 脱毛サロンと同程度 | 効果が高い | 一番効果が高い |
照射期間 | 2週間に一度 | 2〜3ヶ月に一度 | 2〜3ヶ月に一度 |
メリット | 脱毛効果あり&安いのでコスパがいい 一度の照射面積が広く時間がかからない カートリッジを変えれば半永久的に使える 自宅で脱毛可能 | 自分で脱毛しなくていい 照射漏れしにくい | 医師による施術 少ない回数で脱毛 |
デメリット | 自分でしなければならない 一人ではVIOに照射しにくい 本体を買うときに高く感じる | 予約・勧誘・通う手間がかかる 別に交通費もかかる 人に見られて恥ずかしい 5回では終わらずお金がかかる | かなり痛い 麻酔など別途費用がかかる 人に見られて恥ずかしい 5回では終わらずお金がかかる |
※脱毛サロン:ミュゼのVIO脱毛(ハイジニーナ7コース)
※医療脱毛:湘南美容外科クリニック(ハイジニーナVIOコース)
比較してみると、ケノンの良さは「効果&コスパの良さ」「照射にかかる時間の短さ」が挙げられます。
脱毛サロンや医療脱毛は、値段は高いものの「プロに任せられる」「照射漏れしにくい」などのメリットがありますね。
サロン・クリニックと比較してわかったケノンのメリット
VIOだけでなく全身脱毛し放題でコスパ◎
ケノンの本体価格は高く感じますが、脱毛サロンや医療脱毛へ5回以上通うと、ケノンのほうが安くなります。脱毛サロンや医療脱毛は、1・2回通っただけで完全に脱毛することはできないので、長い目で見るとケノンのほうがお得です。
照射にかかる時間は15分ほどで脱毛サロンの2分の1で済む
慣れてくると、ケノンでVIOを脱毛する時間は15分ほどしかかかりませんが、脱毛サロンや医療脱毛ではショーツをずらしながら脱毛するため、30分以上かかることがあります。着替える時間や待ち時間、予約の手間も考えると、自宅で好きなときにできるケノンがおすすめです。
コスパとスピード重視の人にケノンはおすすめ
脱毛サロンや医療脱毛は値段が高めですが、一人では続けられる自信がない人や面倒な処理をするのが嫌な人には楽と感じるでしょう。一方ケノンは、自分で脱毛処理をやることでお金や時間をかけずに脱毛することが可能です。
脱毛にお金をかけたくない人や、すぐに脱毛処理を済ませたい人にはケノンがおすすめです。
家庭用脱毛器ケノンの公式通販サイトはこちら
※ケノンに類似した脱毛器や偽物が出まわっているので、公式サイトから正規品を購入してくださいね。時間はかかるがケノンでVIO粘膜の脱毛はできる
ケノンでVIO脱毛を始めて1・2回目くらいまでは、照射するのに時間がかかり、効果も実感しにくいのですが、回数を重ねると15分もかからずに照射できるようになります。
コツを掴むと、だんだん毛量が減ってきて、脱毛効果が出にくいとされるIラインまできれいになりますよ。
根気強く使い続けて、つるつるのVIOを手に入れましょう。
以下より、脱毛効果がアップした最新バージョンのケノンが購入できます。
ケノンの公式通販サイトへ
※画像はアンチエイジングの神様より提供を受けています。
参考:ケノンを買うタイミングと最安値について